4月も終わりGW真っただ中の平日ですね←5月も終わってもう6月!!
我が家では保育園を卒園した長女が入学し、新しい生活に慣れてきた今日この頃です
長女は4月予定日だったので私は勤めていた歯科医院を3月なかばから産休、出産を経て約1年後4月入園で6年間過ごしてきました
初めての子供を生後11か月で預け、保育園の先生にたーくさん助けられ、妹と弟も増え(もちろん1年ずつ育休取得済)、立派なお姉さんに成長していた長女
慣れきった保育園や長年一緒に遊んだ年長さんと会えなくなるのが精神的にも不安定になるかもなぁという気持ちがありました
小学校は校区が全く違うので年長さんは一人も同じ小学校にはおらず
もちろん親である私達夫婦の知り合いもいないので
ガチのガチで0からのスタート(;’∀’)
ちなみに一戸建ての団地内の1つですがご近所さんは親より年配の方々が多く
小学生が住んでいるお宅は探せば何軒かありそうだけど新しい団地ではありません(空き家もチラホラ)
Twitterなどで見聞きした”小1の壁”にビビり散らかしながら春休みを過ごし
入学式、遠足を終え、給食も始まり、GWを経て
今のところ楽しく学校生活を送っているようです
小1の壁にビビりすぎて学童(留守家庭)には入れていません
周りからは「学童イイヨー」という意見ばかり聞いていたのですが
旦那くんと検討した結果今のところ様子見で行ってる状態です
私は9時から13時までのシフトにしたり
旦那氏週3くらいリモートワークで在宅なので
長女が一人だけで家に居るという事はないです
短時間でも一人で居てくれると助かることは多いのですが、、、難しい(;´・ω・)
自分が子供の頃寂しがり屋だった記憶はあるけど
いつから一人でお留守番できるようになったんだっけ?
流石に夏休み前くらいからは学童にお願いしようと今は書類を準備中です
最近はクラスのお友達からの話を聞いて『学童に入りたい!』と言ってくれるので
嬉しいですが夏休みってお弁当持参ですよね、、、
話は戻りますが3月の末ごろ、地区の子ども会から通達があり
登校に不安があるお子さんは上級生が一緒に登校してくれるとのことで
近くの公民館であいさつの場が用意されました
(子ども会入らなくても良いらしいけど一人目なので入ってみた)
不参加の1年生の保護者さんが居たのであまり参考にはならなかったけど←
軽く挨拶は出来たので良かったかな(子ども会LINEに参加できたので(‘ω’)ヨシ)
後日LINEが来て
我が家には6年生のお兄さんが入学式の次の日の朝から来てくれることになり
そのお母さんと登校ルートを教えに前もって家まで挨拶に来てくれました
お母さんはPTAもされているそうで学校のことに詳しかったのでお話はとーーっても参考になりました
母が一番不安だったのは早起き、、、(言っても6時半位だけど)
入学式の翌日から長女と頑張りました
3月までは車で保育園まで通ってたのでドアToドア
旦那氏に任せると9時過ぎてからの登園ばかりで
時間の概念があまりない生活を送っていましたが
1年生になってからは毎朝7時45分くらいには支度をして
荷物を持って20分以上かけて学校まで歩く生活に(学校までは1.2kmほど)
それにもだいぶ慣れて最初よりは少し足早に通えるようになった気がします
ちなみに6年生のお兄さんではなく同じクラスのお友達と仲良くなったようで
その子とその子のお兄ちゃん(4年生)が毎朝迎えに来てくれて行くようになりました
給食がない時に集団下校で家が近いことが分かり、席も近くなので帰宅後に遊びに来てくれたり、おうちに遊びに行ったり、近くの公園に一緒に行ったり
保育園の時にはなかった小学生らしい日常にまた少し成長を感じてます